たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

プールで、元気な先輩に教わった「ぬた」

白菜の使い切り

 1月、軒下に、こうやって、保存していた白菜たち。↓ ↓ ↓

だんだん減って、残りわずかになり、・・・

 ボロ白菜になってました。

 

 虫食いや、腐った外っ葉を取ると、・・・

 

美白菜になりました。

 

 冷蔵庫に保存して、完全消費していきます。(^▽^)

 

(外に置くと、暖かいので、腐ってしまう。また、虫食いが広がる。)

 

白菜使い切り作戦

白菜サラダ

 炒めたベーコンと、リンゴを入れました。

 

白菜の切り漬け

 冷凍保存のユズを入れました。

 

 でも、白菜、固いなぁ。水分が残ってない感じ。( ̄。 ̄;)

 

 

 あとは、にしました。(写真はありません。)

 

 こうやって、毎日消費していきましょう。

 

 

 さて、本題。

 

ヌタ

 プールで、83才のNさんと話をしました。

 

 Nさんは、とても元気で、80代には見えません。

 

 その理由の1つが、「煮干しで出汁を取ってる。その煮干しも、食べる」にあるのではないかと思います。

 

 さて、そのNさんが、「玉ネギの葉っぱで、ヌタを作った」という話をしていました。

 

 「ぬた?」

 

 食べたことはあるが、作ったことはない。

 

 そばにいた、Hさんに聞いてみました。(Hさんは、味噌作りを教えてくれた人)

 

 「どうやって作るの?」

 

 「味噌と酢と砂糖で、酢味噌を作って、ネギを混ぜればいいのよ。」

 

 「ネギは、生のまま?」

 

 「ううん、茹でて。」

 

初めての「ヌタ」作り

 簡単そうだし、ネギはたくさんある。

 

これでいいのかな(左) 単色なので、竹輪を投入(右)

 

 これは、日本酒のアテにぴったりな気がする(*^o^*)

 

今日は、日本酒の日\(^o^)/