たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

ケンポクもケンポク、大子町に行って、芸術鑑賞してきました。

あぁ、ネギ畑

 今日、風が強かったですねぇ。

 

土曜日に、寒さ除けのために、敷いたワラが、・・・

 

 半分、ふっとんでました、、、、。(ToT)

 

 

 ネギ畑を見て、もう一つ思ったことがあります。

 

 5本も、畝を作って、分けつネギを置いていきましたけど、・・・

 

まだ、こんなに、分けつネギが、残っている、、、、。

 ↓ ↓ ↓ ↓ これが、もともとのネギ畑。

手前の1列しか、終わってないんですよ、、、、。

 ね、4列あったうちの3列がまだ残っている、、、。

 

 その3列は、どうするのだろう、・・・・。

 

 (゚ロ゚) あ、食べればいい、ってことか。

 

 このネギ、分けつして、こんなに増えるって、喜ぶべきことか!(^▽^)

 

 

 さて、本題。

 

大子の、「鉛筆画展」に行きました。

 大子(だいご)は、ケンポクもケンポク、福島県との県境にあります。

 

 これ ↓ は、茨城県の、水戸より北の地図ですが、・・・

戸から、に行く列車が、水郡(すいぐん)線」です。

 

JR水郡線前線開通90周年記念佐々木麻里展示会

 

 このような、「鉛筆画展」がある、と「読売タウンニュース」で知り、行ってみました。

 

 よく見れば、休日:13時~17時 と書いてあるのですが、小さな字は、よく見えない( ̄0 ̄)ので、着いたら、まだ閉まっていました。

 

常陸大子(ひたちだいご)駅前を散歩

 

SLもあります。

1時、展示会オープン

1枚1枚、ていねいに、描かれた作品たち

 

色鉛筆画もありました。

 

説明を読むと、知らないこともありました。

 

 2019年台風19号の被害で、一部区間が不通となっていて、・・・

 

全線で運転が再開するまで、1年5ヶ月かかりました。

 絵を見て、じ~んとしてきました。

 

 

 

 

  

 大子町で、時間調整をしていて、こんな情報もゲットしてきました。(^▽^)

 

お酒飲み歩きのスタンプラリー

 ワンコインで、お酒とちょっとしたおつまみがつくんですって。

 

 そして、水戸方面の終電が、20時28分。

 

 おもしろそうだ~。(^Д^)

 

 

 

 

 

分けつネギを、1つ1つ分ける時に、たくさん失敗したので、たくさん食べました。(^▽^)

このネギは、分けつネギ

 分けつ、というのは、元々1本のネギが、株が分かれて増えていき、何本ものネギが、ひとかたまりになっていることです。

 

そのネギを、株ごと、引っこ抜きます。

 これを、1本1本分けて、・・・

溝に置いていきます。

 

つまり、こんな感じ。

 

分けつ数が多いので、畝の数も増える。

 作業の途中、ばあちゃんが、見守りに来ました。

 

 そして、苗間を、もっと開けるように、と指示をしました。

(また、分けつを繰り返すから、1本1本の間をあけるように。)

 

(苗間も、畝間も、最初は、狭かった。)

 

 

 

 最終的には、こんな感じ。

左側の3列は、ネギじゃなくて、エシャレットです。

 

 ネギの畝は5本。

 

わらで、寒さ除け。

 

 

分ける時に失敗したネギ

 分けつネギを分けるのは、けっこう、コツが要ります。

 

 焦って、ムリに引き離そうとすると、ポキッと折れてしまいます。

 

 そんな、失敗作が、・・・

 

こんなにできてしまいました。

 これを植えても、根っこがついてないから、育ちません。

 

 この、失敗ネギを、洗って、・・・

 

3種類に分けました。

 右下のジップロックは、冷凍。

 

 あと2つは、タッパーに入れて、冷蔵。

 

今日の夕食で2品。

 ネギの、青い部分だけのタッパーから、適量とり、

ショウガ、挽肉と一緒に、軽く炒めて、・・・

 

ネギ焼きにしました。

 

 ネギが柔らかくて、美味しい。(゚∀゚)

 

 調べてみると、この分けつネギは、「葉ネギと言って、この青い部分も柔らかくて美味しいのですって。

 

 今まで、白い部分しか、あまり食べてなかった、、、、、。σ(^◇^;)

 

 

 もう一品。 

 斜めに切ったネギで、・・・

バター焼き。

 茶色い粉は、八丈島産)ローストカットしいたけ

 (しいたけの香りは、バターに負けました、、、。)

 

 バター焼きも、美味しかったですが、すき焼き風に、牛脂で焼いたら、もっと美味しそうだと思い、少量しか使いませんでした。

 

 分けつネギ、永遠に食べられる、優れものだわ~。(*^o^*)

 

 

 

 

ジャガイモの植え付け ばあちゃんいなくても、できるかな???

ジャガイモの種イモの、初歩的ミス

 ブログに、農業日誌を書いてるので、ばあちゃんがいなくても、できるもん。

 

 

 去年の記事を見て、「芽の集まっている所は切り落とす」「半分に切る」・・・

 

 カンタン、カンタン。

 

すぐ終わった。

 左が、十勝こがね(またはシンシア)。 我が家で昨年収穫したジャガイモを、種イモにしたものです。

 

 右は、先日、買ってきた、「トヨシロ」です。

 

 ん? 少ないね。

 

 倉庫にある、「十勝こがね」と「シンシア」を、少し足そう。

 

足しました。左のがそれ。大きいでしょう。

 ・・・・まだ少ない?

 

 去年は、もっと多くなかった?

 

 去年の写真 ↓ ↓ ↓

去年は、こんなに、あったよ。( ̄。 ̄;)

 そして、去年のブログを、もう一度見た。

 

 なんと、去年は、・・・😱

 

シンシアと、十勝こがねを4キロずつ買いました。だって!

 つまり、8キロ、買ってるじゃない。(゚ロ゚)

 

 今年は、「トヨシロ」1キロしか買ってない。

 

 大急ぎで、種苗店へ

 

良かった~、トヨシロ2キロだけ、残ってました~。

 最初から、ブログをよく見て、買ってくれば良かったのだ。

 

 

ばあちゃんの助言

 ここで、ばあちゃんが、立ち寄って、アドバイスをくれました。

芽が固まってる所を、切り落とせ、と。

 

 ちゃんと、去年のブログに書いてあって、自分でもやってるつもりだったのですが、足りなかったようです。(^0^;)

 

買って来た2キロの処理も終わり、ここで、昼食休憩。

 

逆さ植え

 我が家では、「逆さ植え」を実践しています。

 

 つまり、「切り口が上」です。そして、マルチはかけません。

逆さ植えにすると、マルチの穴を、あけづらい(からだと思う。)。

 

 さて、その間に、夫は、畝作り。

 じゃがいもを植える溝を、掘っていました。

 

 

切り口を上にして、置く。

 そして、じゃがいもとじゃがいもの間に、トンプンと、やさいランド(化成肥料)。

 

土をかぶせて、終わりです。

 今年は、「トヨシロ」を3キロ、「十勝こがね」または「シンシア」を約2キロ

 

 計5キロの種イモを、畝7本に植えました。

 

 じゃがいもの植え付け、ばあちゃんがいないと、ミスがありますけど、何とかできました。

 

 

 ・・・・ このあと、分けつネギも植えたのですが、その記録は、明日させていただきます。<(_ _)>

 

 

梅酒、古くなっても、飲めます。(^▽^)

「マッシュポテト」&「のりたま」に挑戦

 朝起きて、弁当のおかずをつくります。

 

 母ぶぅさんの、「マッシュポテト」に「のりたま」を作ってみよう。

じゃがいも1個を薄くスライスして茹でます。

 このじゃがいも、大きいんですよ、1個でじゅうぶん。

 

 薄くスライスしたのは、早く柔らかくなるように。

 

すりつぶします。

 マヨネーズと、「のりたま」のふりかけを・・・

 

あらやだ、これ、「のりたま」じゃないわ。(゚ロ゚)

 

 今の今まで、「のりたま」の業務用、って思ってた。(^0^;)

 

 「たまごふりかけ」では、彩りが悪いのよ。

 

我が家には、「ゆかり」ふりかけの、業務用もある。( ̄0 ̄)

 彩りには、「アリ」と思います。

 

 

 さて、本題。

 

プールの友達Hさん

 何度も、ブログに登場している、Hさん。

 

 私に、手作り味噌をくれた人です。(味噌作り講師)

 

 昨日は、N市で、お豆腐作りの講習会もしたそうです。

 

 そんな、スゴイHさんは、実は、飲んべえで、毎日、夕食を作る時に、プシュっと、缶ビールを開けるらしいです。

 

 飲んべぇだけど、梅酒は甘くて、あまり飲まない、と言う。

 

我が家では3瓶漬けていたが、無くなっちゃった
(=飲んじゃった。)

 

 

年代物の梅酒を、いただくことに・・・

 Hさんの、亡くなったお母さんが作った梅酒が、残っている、もらってくれないか、と言う。

 

 「いいの?お母さんが作った、大事な梅酒なんでしょ?」

 

 「いいのよ。飲まないから、どうしようと思っていたの。飲んでくれたら、ありがたい。」

 

 と言うので、遠慮無くもらうことにした。

 

 

 聞けば、2005年のだって!(゚ロ゚)

 

 2005年、、、、飲めるのかしら。( ̄。 ̄;)

 

醤油では、ありません。梅酒です。

 色が、とても濃くなってます。(元々濃いのか?)

 

 一升瓶でもらったので、ワインの瓶に詰め替えました。

 

 

 芳醇な香り。

 

 飲んでみたら、おいし~い。\(^o^)/

 

 梅酒、古くなっても、飲めます。(^▽^)

 

 

 

 

 

ふきのとう(の天ぷら)が、メインディッシュ。

今日も、八丈島産。

 八丈島のスーパーで、紫キャベツを買いました。

紫キャベツを買うの、初めて。

 普通のキャベツに比べて、小さいんですね。

 

 白も紫も、(キャベツ用)スライサーで、千切り。

 

サラダが、カラフルになりました。(^▽^)

 

もうひとつ、八丈島産。

 八丈島に出発する前に、テレビで、「うみかぜ椎茸」を紹介していました。

 

 が、(椎茸は、わが市の名産でもあるし)興味はあったけど、そこには寄らなかったんですよ。

 

 でも、スーパーで、見つけて、買っちゃった。(*^o^*)

ローストカットしいたけ

 どんなふうに、使ったら良いのかわからない( ̄。 ̄;)

 

とりあえず、(小松菜の)おひたしに。

 ちょっと、平凡でした。

 

 せっかくの、ローストカットしいたけ、何かアイディア、ないかしら???

 

今日は、魚屋さんがくる日

 だから、メインは、お刺身。(・・・と思ってました。)

 

 でも、なかなか、お魚屋さんが来ない。( ̄0 ̄)

 

今日の収穫。

 

天ぷらに。

 (これは、初収穫の、3月9日の写真です。今日の写真は、取り忘れました。(^0^;))

 

 結局、魚屋さんは、なぜか、また、来なかった~。😱

 

 

 ふきのとうの天ぷらが、メインディッシュの夕食でした。

 

 ふきのとう、あって良かった~。

 

 

 

今日は、日本酒の日。八丈島の食品を食べました。

「明日葉」は買わなかった。なぜか。

 八丈島では、畑に、「明日葉」がたくさん育っていました。

 

 八丈島のスーパーに行き、他の友人は、「明日葉」を買って帰りました。

 

 でも、私は、買いませんでした。

 

 なぜか。

 

ほっきた小松菜が、こんなにあるんですよ。

 

 この小松菜を、裏切るわけにはいきません。(^0^;)

 

収穫すれば、こんなに美味しそう。

 

小松菜三昧

 

 お正月の福袋に入っていた、四川風の調味料で、・・・

 

鶏肉と卵と小松菜の炒め物。

 レシピだと、ピーマンが入るんですが、小松菜を入れ、さらに、辛みを抑えるために、を入れました。

 

 だから、ぜんぜん、見本と違う。(^0^;)

 

 

 

 昨日は、・・・

 

小松菜の煮浸し ちくわ入り

 

 今日は、・・・

鶏肉と小松菜と、キノコの炒め煮。

 味付けは、「味塩コショー」と「めんつゆ」

 

 

八丈フルーツレモン

 

 さて、明日葉は、買わなかったけれど、スーパーで、こんなものを見つけました。

 

フルーツレモン

 

 

グレープフルーツなみの大きさ

 皮まで、食べられる、って書いてありました。(゚ロ゚)

 

 

スライスして、生ハムをのせて、いただきました。

 それほど、酸っぱくない!

 

 皮ごと食べられるのには、びっくりです。

 

 

人生で、一度は食べて見なきゃ、「くさや」

 「くさや」ってご存じでしょうか。

 

 すごく、臭い、っていいますよね。

 

 でも、そんなの、ホントに嗅いでみないと、わからない、と思って・・・

 

一番小さいのを買ってきました。

 

 ・・・・うっ。( ̄。 ̄;)

 

 

今日は、日本酒の日。(*^▽^*)

 

 ・・・夫は、「くさや」を、鼻をつまんで、食べていました・・・。

 

 

 

 

 

ちょっと、お暇をいただいてました。(^_^)

1泊2日で、出かけました。

  羽田空港から、飛行機で、55分かかります。

 

でも、東京です。

 南国の風景です。(^_^)

 

そして、ここにも、富士山があります

 

富士の中腹には、牧場があり、・・・

 

生まれたばかりの仔牛と、母牛が、柵の中に入る所です。

 

その仔牛を、仲間達が見守っていました。

 牧場に行ったら、牛乳を飲みたくなり、ソフトクリームを食べたくなった

(この牧場では、販売していませんでした。)

 

 山を下りて、「ジャージーカフェ」で、・・

緑と白ソフトクリームをいただきました。

 緑は、明日葉(あしたば)です。

 

 

名物は明日葉

 お料理の、いろんなものに、明日葉が使われていました。

 

 うどんにも、カクテルにも、スイーツにも。

お土産は、あしたばサブレ

 このサブレは、ちょっとばあちゃんには、固かったかも。

(でも、食べてました。(^_^))

 

喜八城は、・・・無かった。

 友人の1人が、以前ここに来たことがあり、とっても良かった、と言うので、じゃ、女子会のみんな(60代だけど女子(^0^;))で行こう、となりました。

 

「きはちじょう」に行くっていうから、どんなお城かと思ったら。

 

 o(^-^)o ・・・喜八城? 木鉢城?

 

黄八丈という、織物でした。

 花瓶敷きにいいな、と思って、ちょっと高かったけど、買っちゃいました。σ(^◇^;)

 

黄八丈編みぐるみのクマのストラップ。

 編みぐるみ、ってのがすごい。

 

 だって、ものすごく、小さいんですよ。

 

 

 黄八丈は、気に入ったので、・・・

黄八丈サブレも買っちゃった。

 これは、明日のお茶受け。(^_^)

 

八丈島の花

 そうです、私が、お暇をいただいて行っていたのは、八丈島

 

もう少しすると、フリージアまつりがある!

 このポスターを見て、わかるとおり、フリージアって、黄色だけじゃなく、・・・

 

赤や、紫もあるんですね。(右の方は、パンジー

 

 フリージアまつり、行きたいな~。

 

もちろん、温泉も

 

海が見える足湯(無料)

 

温泉(みはらしの湯) 500円

   写真はトリップアドバイザーより

 

 癒やされて、ふだん背負っている荷物を、2日間下ろして、軽くなって、戻ってきました。

 

島寿司。漬けで、とても美味しい~。

 

 あ、体重は、重くなって、帰ってきました。(^0^;)

 

 では、また~。<(_ _)>