たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

畑の水遣りの時短 

ホースとジョウロの二刀流

 白菜の定植が終わり、水遣りが大変になった。

 

 ホースとジョウロを組み合わせる方法に、切り替えた。

 

 ホースは、出しっ放しで良いという許可を得た。

 

 (巻き取るのが、大変だもんね。ドロドロになるし。)

 

この奥に、水道の蛇口がある。

 

 では、ノズル(ホースの先っぽ)はどこにあるかというと、・・・

 

梅の木にひっかけてある。

 

 でも、畑までは、届かない。

 

 

ホース(のノズル)を一番伸ばした位置はここ。

 

ジョウロ2つに、水を入れる。

 ここからなら、畑はすぐ。

 

 いちいち、畑と水道を往復することなく、畑と、ノズルの位置までの往復なので、だいぶ、時短になる!

 

 しかも、ジョウロが2つあるので、一度に2つのジョウロを運べば良い。

 

白菜の畑、水遣り完了。

 

大根の畑も、水遣り完了。

 

 明日から、雨の予報なので、水遣りをしなくて済む程度の雨が降ってくれるといいな。

 

 ゲリラ豪雨は、勘弁してくれ~。)

 

 

ブロッコリーの定植

 9月15日(金)種苗店に行った。

 

ブロッコリーの苗を買いました。

 ばあちゃんが、ブロッコリーの種まきは、8月だ、(もう遅い)って言ってたからね。

 

 実は、前にも書きましたが、

 

 去年、タネから育てたブロッコリーは、全滅しました。

 

昨年12月末。ここまで育ったのに、花蕾がひとつもない。(ToT)

 

 考えられる原因は、

 

① 消費期限を過ぎていた。

  古いタネだったそうです。

② 定植時期が遅かった。

  10月2日に、定植した記録がある。↓ ↓ ↓

 

 

 10月では遅かったのかもしれない。

 

 

白菜の苗と一緒の日に植えました。(9月18日)

 

 

7つって、(我が家では)少なっ!

 

 ブロッコリー、今年は食べたいなぁ。(^▽^)