たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

枝豆収穫の検証 やってみたら、間違っていました。

キュウリのザラメ漬け

 今日も、お化けキュウリや、キズ物キュウリが採れました。

 

昨日までのと合わせて2.5キロ

 また、ザラメ漬けにしようっと。

 

塩の量も増やして、1日漬けます。

 

甘すぎるという人もいた

 今日、プールに行き、「ザラメ漬け、おいしかったです」と報告をした。

 

 すると、

 「ちょっと甘すぎる」と言う人がいた。

 

 聞いてみると、「普通サイズ」キュウリで漬けたようだ。

 

 普通サイズで、1週間ザラメに漬けたら、きっと甘くなるのかもしれない。

 

枝豆収穫の検証

 さて、8月12日に書いた、「枝豆の収穫」について。

 

 母ぶぅさんや、くまねこさんのご指摘の通り、やってみたら、私が間違っていました。

 

 私の仮説は、

「枝豆を、株ごとひっこ抜かずに、畑で、実を採る。」

 

 ・・・・であった。

 

 

畑で、ここから枝豆を収穫するのは、大変だった。(T_T)

 それに、他の、ツルが伸びるマメと違い、枝豆は、ほぼ一斉に実が熟す。

 

 そして、あっという間に、旬が終わる。

 

 実が小さい、、なんて言ってたら、すぐに、もう固い、って時が来る。

 

 だから、母ぶぅさんや、くまねこさんの言うように、

 

 一株の7~8割くらいサヤが膨らんできたら、根っこから抜き、場所を変えて、サヤを外す、

 というやり方が良い。

 

やり方の変遷

 根っこから抜かずに枝豆を収穫するってのは、能率が悪かった。

その次に実践したやり方は、・・・

 

根っこから抜いて、畑でサヤを外した。

 なぜかというと、根っこに土がついており、それを、作業場所まで持って行くと、その場所が、土で汚れるからだ。

 

 そこで、・・・・

根っこを切って、枝の部分を、家の近くに持って来た。

 このやり方がベストです。

 

 数日前の、目からウロコは、間違いでした。<(_ _)>

 

 

 

枝豆の冷凍

 枝豆の旬は、一瞬で終わる。

 

 食べきるコトができない。

(そして、人にあげるほどの出来栄えではない。) 

 

 そうだ、冷凍しよう!

塩もみして5分。水洗いして、水気をとってからジップロック

 1ヶ月もつそうです。

 

 食べる時は、サヤの両端をハサミで切って、たっぷりのお湯で5分ですって。