たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

京都覚え書きその3 智積院の花巡り

お花のおけいこ

 今日はお花のおけいこの日でした。

今日の花

 透かし百合が入ってます。

 

 ユリはばあちゃんが好きな花の1つです。(^▽^)

 

今日の成果

直立型  透かし百合 ガーベラ ヒペリカム

 

 公民館では、冷房をガンガン(ホントに古い冷房なので、音がすごい。)効かせていたので無事生けられました。

 

 家に帰って、玄関に生け直そうとした時は、汗が噴き出して思うように生けられませんでした。

 

ばあちゃんの庭

 京都から帰った日、いつの間に咲いたのか、ユリの花が咲いていました。

ユリの種類はわかりません。

 お友達の家では、イノシシにやられたそうですが、我が家のユリは、無事です。

 

 

 さて、本題。

 

 

智積院の花巡り

 智積院では、毎朝5時40分に集合すると、朝のお勤めの見学ツアーに参加できます。

 

 私たちは、1泊目の朝、それに参加したので、二泊目の朝は、・・・

 

広い境内を散歩してみました。

 

 とっても静か。

 

 でも、金堂の近くに行くと、何十人もの僧侶たちのお経の声が聞こえてきます。

 

 おや、上の写真、右下に、ハスが咲いています

 

 

まだ、これ1つしか咲いていませんでした。

 見頃は、7月中旬から、だそうです。

 

 

あじさい園があるようです。

 行ってみました。

 

金堂の奥が、あじさい園です。

 階段を下っていくのは、地元の人でしょうか?

 

 (あじさい園の奥はお墓なので)墓参りの人にも会いました。

 

アジサイは、見頃を終えていました。

 

智積院の花と言えば

 真言宗の智山派の寺紋が桔梗なのだそうです。

金堂の入り口に掲げられているのは、桔梗の紋

 

桔梗の花が、金堂に向かう参道の両側を彩っています。

 

色違いの桔梗もありました。(゚∀゚)

 

 おや、ここにも桔梗 ↓ 

お菓子(宿坊の部屋に置いてあった)

 

 もったいなくて、まだ食べてません。(^0^;)