たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

カリカリ梅を作ってみた。

今年は、梅が豊作。

 去年は不作でした。 

 

 今年は、うちだけでなく、どこの家も豊作のようです。

 

 たけさんのお宅でも。↓ ↓ ↓ 


 

 我が家でも、梅酒を3つ瓶に漬けましたが、まだ、梅が余っています

 

 カリカリ梅」を作ってみました。

 

カリカリ梅

 実は、私は、梅干しが好きではないです。

 

 酸っぱいのと、塩っ辛いのと、あのぬめっとした舌触りも苦手で、食べられない。

 

 カリカリ梅で甘くしたら食べられるかも、とレシピを検索。

 

 そのうち、一番、簡単で、塩水と砂糖しか使わないレシピを参考に。

 

 

 なるべく青い梅を1キロ用意。

 

塩水に一晩漬ける。

 

タネとヘタを取り出す。

 

まな板とまな板の間に(梅を)挟んで、上から圧力をかけると、とれます。

 

 

梅と砂糖をジップロックに入れて、空気を抜く。

冷蔵庫の野菜室に入れて、4日。

 

 

できた!\(^o^)/

 

 カリカリ梅は、食べたことがない(梅干しが苦手なもんで、喰わず嫌い)。(°°)

 

 だから、・・・

 

これが、カリカリ梅なのかどうかも、わからない。σ(^◇^;)

 

 なんか、カリカリ梅って、小さいイメージだよね。

 

小さく切ってみた。

 

 うん、甘酸っぱくて、パリパリします。

 

 夫に聞いてみたところ、

 

「(小さく切らないで)大きいままでいいんだよ。」

 

 なんだ、そうか。

 

 

梅ジュース

梅を漬けたあとの液。

 

 梅シロップほどは濃くありません。

炭酸水に少し混ぜて、梅炭酸

 梅の香りがして、さわやかです。(^▽^)

 

やっぱり、小さく刻んだ方が。

 夕食の時、ばあちゃんが、カリカリ梅(大きいままの方)を食べた。

 

 お年寄りには、大きいままだと、固くて食べづらそう

  

小さく刻んで正解。(^▽^)