たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

「ヒマワリ」を見たのは、遠い所だった。

水戸市木葉下町

 水戸市に、「木葉下町」という所があります。

 

 時々、車で通る道。 

木葉下」・・・何と読むでしょう?

 正解は・・・・ 

何と、「あぼっけ」ですと!

 これは、読めないですよね~。 (^0^;)

 

 

 

ヒマワリ畑

 minorinnminorinnさんのブログで、11月に咲くヒマワリがあることを、初めて知りました。

晩秋(11月)のひまわり・・ - 徒然草

 

 これを読んだ時に、思ったんです。

「あ、私も最近、ヒマワリを見たよ。今度そこを通ったら、写真を撮ろう」と。

 

 そしたら、今日、通ったんですよ!

 

 車をとめて、写真を撮りました。

ちょっと下向いているけど、11月25日にヒマワリが咲いている!

 ここは、どこ?

 ・・・水戸ではない。

 

 

 バス停があった。

北米・・・ 

 ・・・かなり遠くまで来ちゃったんだな~。

 

 

赤大根と緑大根、どうする?

 昨日畑から引っこ抜いた大根を、今日は食べます。(^▽^)

 

①赤大根で、甘酢漬け

 やはり、赤と白の色を活かすには、生で食べるしかなさそうです。

切ってみると、赤白でかわいい

 

甘酢漬けにしても、色が変わりませんでした。

 パリパリして、美味しいです。

 でも、ばあちゃんには、不評でした。

「固い」って。

 そうか、高齢者の歯には、固く感じるんですねぇ。

 

②赤大根で、塩昆布漬け

塩昆布で、即席漬けも作りました。

 これも、私らには良いけれど、ばあちゃんは、食べづらいようです。

 

③緑大根

緑大根の断面図。

 思ったより、全体に緑。

 しかも、赤大根より、固い。生でなんか食べられない。

左 緑大根  右 白大根 

 これは、明らかに、種類が違いますね。

(白大根は、お日様に当たっていても、白い。)

 

 右の、白大根を引っこ抜きました。

立派な大根だ~  (^▽^)

 緑大根の食べ方はわからないから、白と一緒に、煮物にしちゃえ。

 

 ↓ 緑と白、混ぜるときれいだ。

 

薩摩揚げを入れて、圧力10分。

 

 できた。

うわ~、色がイマイチ

 せっかくの緑色が、変な色。

 

器に盛ると、色はわからない。(かな?)

 味が染みて、柔らかいので、ばあちゃんは、たくさん食べてくれました。

 

今日はうれしい日のはずなのに・・・

高安が勝って、単独トップに立った!

 

皇帝ダリアが、次々咲いた!

 ばあちゃんにとって、うれしい日のはずなのに。

 何か浮かない顔をしている。

 

 そしたら、ばあちゃん、

「皇帝ダリア、黄色のが咲くはずだったんだ。変な色なんだ。」

 

 ・・・変な色ではないと思うけど?

 

 ばあちゃんは、去年と色が違う花が咲いたことに、納得いかないようです。