たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

ウメの実と赤しそを使って  ~梅干しギライの挑戦~

赤シソの収穫

 「THE TIME,」(TBS朝の報道番組)で見ました。

 

 愛知県碧南市の、赤シソ畑。

 

しそジュースを、炭酸で割って飲んでいた。

 私も、この飲み方が好きです。(^▽^)

 

 びっくりしたのは、この赤シソ畑の広さ

(若狭アナの後ろ、全部、シソ畑)

 

 そして、その収穫の仕方が、スゴイ!

 

 

茶摘みの機械を改良!

 私みたいに、1枚1枚、手で収穫するのと違いますね。(*^o^*)

 

 

さて、本題。

 

 豊作のウメを、夫が収穫してくる ( ̄。 ̄;) ・・・

 それをムダにしないために、ウメボシが苦手な私が、挑戦した物を特集します。

 

1 カリカリ梅

 カリカリ梅については、昨日書きましたね。

 

 日持ちしません。1週間で食べきるのが良いでしょう。

左が第1弾 右が赤シソで染めた第2弾

 第2弾が、なぜ「ねちょっとする(果肉がある)」かというと、梅の実を収穫した時期が違うからです。

 

 第1弾は、青い梅(若い)

 

 第2弾は、そのあとの収穫のため、ちょっと熟した

 

 つまり、カリカリ梅を作るには、青い、若い梅の実が適しています

 

 

2 梅の甘煮

 2人の方からいただいたんですよ、梅の甘露煮、っていうのかな?

 

どちらも、甘くて美味しい、でも、作り方わかんない。

 

 ばあちゃんの姪のT子さんに、委託加工をしてもらった時に、作り方をちらっと聞いたら、

「3回ゆでこぼして・・・」

と言っていたので、自分で作ってみました!

 

ゆでこぼすと、皮がむけてドロドロだよ ( ̄。 ̄;)

 

これに砂糖を入れて煮てみました。

 赤紫蘇とカンタン酢で赤くした液(カリカリ梅第2弾と同じ)も入れたんですよ。

 

うまくいったかな?

 ばあちゃん、「うまい」(^_^) って。

 

 これは成功だ。

 

3 ハチミツ梅

 kyoko316さんが、ハチミツと酢で、梅を漬けた、とブログに載っていました。↓ ↓ ↓


 ハチミツだけでも作れるのかな?

 

赤シソ液も投入。

 漬かるのにどのくらいかかるかはわかりません。

 

 赤い液を入れちゃったから、うまく漬かるかどうかもわかりません。

 

 (何事も、挑戦、挑戦)

 

 

4 寒天で固めちゃえ

 梅を甘くした時のシロップを、炭酸やサワーに入れるのも良いですけど、ばあちゃんが楽しめませんよね。

 

ちょっと薄めて、寒天で固めた。

 夏には、涼しげで、良いデザート。

 

 2の、梅の甘煮を、シロップごと固めた。

ちょっと、寒天の粉の分量をまちがえたかも。

寒天には、食物繊維豊富なので、デザートというより、もはやおかずの一品

 

ばあちゃんにも、好評でした。\(^o^)/