たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

しば漬けはどうなったか、不安の日々

ナスの大量消費と言えば・・・

NHKブラタモリ」で、「京都の紫葉漬け」を取り上げていた

 私は、「紫葉漬け」は、好きではないと思っていたので、(いわゆる「食わず嫌い」ですね。)紫葉漬けは、食べたことがないんです。

 

 でも、シソの葉も、ナスもたくさんあるし、昔のCMで、「しば漬け、食べたい」って言ってるシーンがあったし、作ってみよう!と思ったのが約2週間前。

しば漬けを作りたい でも、食べたことがない。

7月12日 ナスと赤シソを準備

 検索すると、いろいろなレシピがありました。

 どうせ、赤シソとナスがあるのだから、「本格発酵」ってのを参考にしました。

塩→ナス→シソ葉を繰り返し、重しを乗せる

5日たったら、、ジップロックに入れて、冷蔵庫で2~3週間

今日で10日たったので、ちょっと見てみました

 だいたい、うちのシソの葉は、「赤シソ」と「青じそ」が交配してるかもしれないやつで、まず、色が出るのか心配。

 

 一番不安なのは、「これがしば漬けだ」という、ゴールになるべきお手本を私が知らないということ。

 食べたことないんだから。

10日たったもの。う~ん・・・

 2~3週間でできあがり、とレシピには書いてあったが、これは失敗なのかな?

 

 とにかく、あと数日待ってみよう。

 ・・・しば漬け、食べたい

 

今日も大量消費は続く

 今日の夕食。

 ナスは、(写真はありませんが、)ステーキと揚げ浸し。

 揚げ浸しは、3種。(めんつゆ・ハリッサ・チーズ味) 

トマト3種 めんつゆ・バジル・コンポート

 食べ物がたくさんある、ということは、幸せなことと思うけれど、あり過ぎるのも困りものです。

レンチンしたままのトウモロコシを、食卓に置いても、見向きもされない

が、皮をむいで、半分にカットしておくと・・・

 食べるんですよ。

 皮をむくのがめんどうなんですかね。それとも半分にカットしてあるから、食べやすいのでしょうか。

 

 「しば漬け」の本物を食べてみたい、と思う今日この頃でした。