ジャガイモ畑のシノンボウ取り
昨日、ジャガイモ掘りをやった時、「シノンボウ」がたくさんあったので、今朝は、それの除去作業を行った。
シノンボウって何?という方は、まず、こちらをご覧ください。↓ ↓ ↓
汗だくでシノンボウ取りを行った
昨日のジャガイモ掘りの時、ジャガイモも育っているけど、シノンボウもかなり成長していると感じた。
そこで、今日の日曜日の朝、シノンボウを取るため、スコップで穴を掘った。
午前中は、日差しが強く、汗だくになった。
深い所にあるシノンボウの地下茎は、除去できず、明日以降また続けることになる。
収穫もあった
昨日のジャガイモ掘りで、シノンボウの近くのジャガイモは採りづらかった。
だから、今日はたくさん、食べられそうなジャガイモが採れたし(写真 一輪車の中)、スコップでザクっとやってしまい、食べられそうもないジャガイモ(写真左下)も、たくさんできてしまった。
トウモロコシが育ってきた
午後は、遠くで雷の音が聞こえ、畑にも雨がぽつぽつと。(もっと降ってくれてもいんですけどね、、、。)
夕方4時半を過ぎて、雨が止んだので、畑に行った。
トウモロコシの生長は早い。
あっという間に、実ができている。
この時期、「ハクビシン」の被害が心配だ。
夜行性なので、私は見たことがない。
知らないうちに、被害に遭っていることがあるとすれば、犯人はこいつかも。
ネットを張る
ハクビシンや、イノシシなどの獣害に遭わぬよう、トウモロコシの周りに、ネットを張る作業を行った。
別に、ネットを張るのは、トウモロコシだけで良いのだが、畝と畝の間が狭かったので、ヤーコンも一緒にネットの中に入れました。
🌽🌽🌽 収穫が楽しみです(^▽^)