稲刈り終了
我が家の田んぼの、稲は、毎年、コンバインを持っている方にお願いして、刈ってもらっています。
昨日、頼んでいる方から連絡があり、予定を早めて、今日(土曜日)の11時頃に実施することになりました。
良かった~。遅くなると、台風などで、倒れてしまう心配がありました。
コンバインで、こんなに倒れている稲を、刈ることができるのかな。
ちょっとくらい、倒れていても、稲を刈って、脱穀し、不要な藁を粉砕して出しています。
そして、選別された籾(もみ)を、
このご夫婦がやっているんですね。
奥様を見たのは、初めてです。
今まで、老夫婦が来ていました。
子育てが一段落したのか、若い奥様がお手伝いに来たんですね、きっと。
刈り残しかな?
今日は、私も、鎌を持ってますので、私がこれを手で刈りましょうか?
ちゃんと、コンバインは、隅の方も、自在に刈り取りました。(^▽^)
そして、私たちの要望通り、・・・
農作業に、ワラは、必需品です。
コンバインが来てからあっという間、30~40分で終了。
田んぼには、残された、(粉砕された)藁があります。
しかし、もう、この炎天下、私たちはヘトヘトでした。
カメラは、暑さのため、「アプリを終了します」だって!(゚Д゚)
まだ、田んぼには(藁が)残っていたけど、限界を感じ、引き上げました。
食欲の無い時の昼ご飯
疲れてしまい、食べたくも無ければ、作りたくも無い。
そんな時の、メニュー\(^o^)/
あった、これ、これ。
これは、塩分が入っているから、汗をたくさんかいた、今日にぴったり。
これでもおいしいだろうが、さらに、・・・
いつもきちんと食べていれば、たまには、こんなメニューも、良しとしよう。
よい子はマネしないでね。