たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

県民オペラを見に行きました

県民オペラ

 今日は、ザヒロサワシティ会館(旧県民文化センター)に行きました。

県民オペラ ニューイヤーコンサート

 

 同い年の友人が、ソプラノのソリストとして出演したんですよ。

 

 このコンサートを見て(聴いて)、とても感動しました

 

 というのは、「県民」ですから、ふだんは別の職業をやっている人たちが、この日のために、練習を重ねた発表会のわけですね。

 

 

 ソプラノとして歌を披露した私の友人も、定年後も仕事をしながら、介護をしながら、また主婦として家庭を築きながら、オペラの歌を披露したのです。

 

78歳のバリトン

歌手たちの紹介。

 だいたい、オペラというと、イタリア語なんでしょうか?

 前半は、ソプラノやバリトンの方達のソロやデュエットの歌を聴きました。

 

 その中で、あれ? 日本語? という歌がありました。

 歌詞を聞いていると、

 

 ♫ おうい くもよ
   ゆうゆうと
    ばかに のんきそうじゃ ないか

 

 これは、聞いたことあるぞ。

 そう、山村暮鳥の「雲」に、旋律がつけられているのです。

 

 プログラムの、歌っている方の紹介を見ますと、

 なんと、78歳の方

 そして、歌は11年前に友人からの勧めで始めた、と。

 

 (゚Д゚) なんと、歌を練習し始めたのは、67歳の頃!?

 

 他のソリストの方達は、ほとんど、「○○音楽大学声楽科卒」などの経歴が書かれている中、

「おだてられ俄然木に登る 今日も歌う78歳」と。(゚ロ゚)

 

年齢は、自分で決める

 もう60だから、とか、70だから、とか、自分で線を引いてはいけないと、私は思いました。

 

 この方は、67歳から練習を始め、大きなステージでソロで歌を披露できるのです。

 

 しかも、後半のオペラ(オペレッタ)の部分では、ちゃんと、というか茨城弁のセリフを言って、観客を笑わせる演技を披露したんですよ。

 すっごい、存在感のある演技!!!♡

 

 とても勇気づけられました。

 自分も、何かやりたいと思った時に、もう年だから、とか、からだが動かない、などと言ってはいけない、と思いました。

 

もう一人・・・

 県民オペラの中に、一人とびきり若い男性がいました。

 

 バリトンのソロで歌ったあと、オペラでは重要な役をこなしました。

 

 この方は、何と、茨城大学3年在学中」

 

 えぇっ!現役の大学生かい!

 

 さすが、県民オペラ!

 

 今日は、芸術に触れて、人生を考える、良い機会となりました。

 

「自分の年齢は自分で決める」