年賀葉書を買いに、郵便局へ行った。
ちょっと運動しようと思って、自転車で、郵便局へ行った。
ちょうど、学校帰りの子供たちとすれ違った。
「こんにちは」
子供たちが、私に挨拶する。
集団下校している子供たちが、全員、私に「こんにちは」と言う。
結婚して、こちらへ来た当初、びっくりした。
「え?私のこと知っているの?」と思った。
知っているから挨拶するのではなく、出会った地域の人に、挨拶する習慣なのだ。
最近は、不審者が出没するから、挨拶する習慣がなくなったのでは、と思ったが、今日、現実に挨拶されて、とてもうれしかった。
普段、車で出かけるから気づかなかった。
これから、歩いたり、自転車で出かけよう、と思った。
ありがとうの気持ちです。
子供たちに挨拶され、郵便局ではたくさんおまけをもらい、なんか、良い気分♫♫
さて、本題。
柚子の掟
我が家には、柿や、栗や、ブルーベリーなど、実のなる木はありますが、柚子の木はありません。
その理由は、「植えてはいけない」という掟があるから、なのだそうです。
この地域で、そう伝わっているのだそうです。
なぜだかはわからない。
「柚子の木」には、鋭いトゲがあるでしょう。
昔、そのトゲで、ケガをしたとか、そういうことかもしれませんね。
だから、柚子をいただくと、とってもうれしい。\(^o^)/
スライスして、砂糖と和えただけです。
私は、このまま食べるのが好き。
夫は、水割りなどに入れます。
ばあちゃんは、たくさんもらった時には、「化粧水」を作っていましたっけ。
ビタミンCが豊富
柚子はビタミンCが豊富と言われます。
これも、そうですね。
これも、我が家では、植えてはいけないものらしい。
庭に植えている友人から頂いた。いいなぁ。
キンカンは、皮ごと食べられるので、面倒くさくない。
そして、思ったほど酸っぱくない! (もっと酸っぱいと思っていた。)
ビタミンCが豊富な柑橘類の木を植えたいなぁ、食べたいなぁ。
(食べたかったら、買えばいいでしょ、っていう話。( ̄∇ ̄))