たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

「日本酒の日」・・・「ぬた」にしよう(^▽^)!

落花生入り「ぬた」

 今日は、例の、「例酒器」を買って、初めての「日本酒の日」

 

 目にとまったのが、こんちゃんさんの、「ぬた」!! ↓ ↓ ↓

 

 私が、先週、初めて作った「ぬた」は、

味噌汁みたいになっちゃた(^0^;)

 今日は、リベンジしますよ。(^▽^)

 

落花生購入

 こんちゃんさんの地方(愛媛県)の方では、「ぬた」を作るのに、落花生を使います。

落花生」だって。

 落花生は、うちの畑では植えてない。

 

 だから、スーパーに買いにいったのですが、そのスーパーでは、落花生」しかない。

 

 黒い薄皮に、ポリフェノールが含まれている、とか言うのだが、その薄皮は、必要ない。(^0^;)

 

落花生を、すりつぶす

 ここまでで、30分もかかっちゃいました。💦

 

 でも、ここからは、カンタン。

 

落花生酢味噌を作り、ネギと和える

 落花生酢味噌、初めてですけど、とてもおいしい。

 

 これは、良いですね。手間がかかるけれど、その分美味しく感じます。

 

 

 ネギが、まだ余ってますので・・・

 

ネギの卵焼き

飛び入りメニュー

 ばあちゃんが、畑から、持って来てくれたのが、コレ↓ ↓

 

赤いエシャレット

ちょうど、食べ頃でした。

 

辛すぎないし、柔らかい!

 

今日は、日本酒の日!!!

 ちなみに、今日のお酒は、。。。

「越後桜」-新潟のお酒ですね!!

 

 落花生入り「ぬた」とてもおいしいです。

 

 そして、エシャレット! 

 ラッキョウになるまでに、早く食べましょう。\(^o^)/

 

 

大根の完全消費を目指し・・・ 💪

切り干し大根、どうなったか?

 切り干し大根専用のスライサーで、切った大根

 

 最近、天気が悪いので、

ビニールハウスの中で、干しました。

 さて、どうなったでしょう?

 

 2日干しっぱなしにしたら、・・・

 

ほぼ、無くなった!? (゚Д゚)

 

 やっぱり、日光で、適切な時間、干すべきですね。σ(^◇^;)

 

 

集めてみると、これだけになりました。

 

冷凍保存します。

 冷凍保存すれば、変色しないそうです。

 

 切り干し大根、これからも、作ります。

 

 せっかく、専用のスライサーを買ったことですし。(^▽^)

 

 

王道の煮物

 大根の完全消費を目指し、3日に1度、王道の煮物を、作っています。

3日で食べきるので。

 

ザラメ漬け

 1月に、「たまり漬け」が成功した、と書きました。

 ↓ ↓ ↓

 実際には、けっこう、塩分が濃かったので、血圧の高い夫から、「弁当にたくさん入れないで」と言われてしまいました。

 

 そこで、最近ハマっているのは、ザラメ漬け。

 

干すかわりに、塩麹で、下漬け

 塩麹って、「塩」がつくから、しょっぱい、と思っていたら、全然しょっぱくなかった。

 

水が出てくるので、軽く絞ります。

 

 塩麹が無くなっちゃったら、普通の塩でもできますね。

(しょっぱくなりすぎないよう、注意)

 

 

ザラメ、醤油、だしつゆを、沸騰させる。

 ザラメを使うのがポイントです。

 

 砂糖よりも、絶対、味染みが良い。(と思う。(^0^;))

 

 ザラメが溶け(粗熱がとれ)たら、大根に投入。

 

最初、タレは底の方に。

 

1時間くらいで、よく漬かります。

 

 各家庭で、唐辛子いれるとか、酢を入れるとか、好みにできると思います。

 

 現在、我が家で、絶賛ヒット中。(私だけかも・・・?)

 

 

 

庭いじりをがんばる92才ばあちゃんへ。

今日の草取り

 午後、少し晴れ間が見えました。

 

 久しぶりに、畑に出て、草取り。

 

 「ここ(の草取り)をやってほしい。」と頼まれていた場所があります。

ここです。

 刈払機で刈れば良かった場所に、ばあちゃんが、木を植えちゃったから、草取りするしかない、とのことです。

 

全部終わってないけど、今日は、終了

 

 そして、久しぶりに畑に出たので、ちょっと見回り。

 

菜の花畑

やだぁ。菜花なんて、植えてないのに。( ̄。 ̄;)

 

 元々、白菜が植えられていた畑。

 

 その前の年に植えていた、小松菜のこぼれ種が、勝手に生えてきました。

 

 今は、ミツバチの蜜源です。

 

一方、豆は、・・・

 植えてないのに、菜花はあんなに育った。

 

 でも、大事に育てて、ネットまで立てていた、エンドウ豆は、・・・

 

全然、伸びない。

 たくさん、蒔いたはずなのに、小さい苗が5つ。(ToT)

 

これが、一番大きく育った苗です。

 ツルが見えるから、これから伸びることを期待します。(^▽^)

 

あちこちに、新しくできた花畑

あら、こんな所に。

 電柵の下です。

 

 

 スイセンが、並んで植えられている。

 

 いつの間に?

 

これは何だ?

 

あぁ、菊を株分けして、植えたんだ。

 

なんか、あちこち、お花が植えられている。

 

 今日は、夕方から霧雨だったんですけど、

 

ばあちゃんは、5時過ぎまで、庭いじりをしていました。

 畑を私たちに任せたからか、ばあちゃんは、いろんな所に、花を植えたり、花の場所を移動したりするのに励んでいます。

 

 

ばあちゃんの、好きなおかず

 さて、今日の夕食は、ばあちゃんの大好きな、じゃがいもで、

肉じゃがです!

 ばあちゃんは、ジャガイモ、大好き。

 

 これで、今日の疲れを、吹っ飛ばしてください。

日本酒の日のための、お値段以上 のお買い物

ニトリに行きました。

 今日は、私の母がいる水戸の介護施設に、面会に行き、その帰りに、ニトリ寄りました。

 

 4月の最初の日曜日。

 

 新生活を始めたのかな、お客さんがいっぱいいましたよ。

 

お目当てのもの、ありました。(^▽^)

 通販だと、2000円以上してましたけど、ここでは1000円以下

 

 

日本酒の頒布会で、届いた酒は、・・・

 我が家では、2年前から、「週2日のワインの日」という習慣が始まりました。

 

 そのうち、1日が日本酒に変わり、「週1ワイン、週1日本酒」となりました。

 

 日本酒、どんなのを選んだら良いのかな、・・・と悩んでいた時に、こんな頒布会を見つけました。

 

日本酒の頒布会

 ○月は、○○県のお酒、って、月ごとに送られてくるんです。

 

 楽しいでしょ。

 

 私は、月に2本のコースを申し込みました。

 

 3月は、新潟のお酒でした。(^▽^)

 

1升瓶(!)が2本でした。(゚ロ゚)

 750mlに慣れていたので、1升瓶には、びっくりです。(^▽^)

 

 そこで、困ったのは、どうやって、冷やせばいいの?

 

日本酒の冷酒器

 「日本酒の熱燗器」があるのは知っていました。

 

 亡くなったじいちゃんが、それで、お酒を熱かんにして、飲んでましたから。

 

 私は、ワインも、日本酒も、冷たい方が好き

 

 でも、一升瓶は、冷蔵庫に入らない。

 

 そこで、ニトリで、今日買ったのは、

日本酒の冷酒器

 容器に、くり抜かれた穴があるんです。

 

その穴に、氷を入れて、冷やす。

 

 口コミを読むと、そんなに冷えない、ということでしたが、写真を見てわかるとおり、結露してるでしょ。

 

 ということは、中に入った水(今日は酒ではなく、水で実験)が、冷やされたということです。

 

 キンキンに冷えるわけではないけど、とてもお洒落で良い感じ。

 

次の「日本酒の日」が楽しみだ~。σ(^◇^;)

 

 

 

 

ナポリタン風切り干し大根

霧雨が降っていた日

 今日は、霧雨が降ったりやんだり。

 

 畑に行かず、撮りためたビデオを観ていた時でした。

 

 「メジロがいる」と、夫が気づきました。

 

 窓から撮った写真がコレ ↓ ↓ ↓

 

スマホで(夫が)撮りました

 

虫でも、食べてくれているのかな?

 

メジロ君、大歓迎だよ!

 

霧雨の日のばあちゃん

 霧雨が止んでいる時、ばあちゃんは、散歩に行きました。

 

 誰も相手にしてくれる人がいなかったのか、戻ってきて、

 

庭を眺めていました。

 ばあちゃんが、観ている庭は、

 

こんな感じ。

 

チューリップの花が、咲き誇っています。
(この写真は、晴れている日に撮りました)

 

切り干し大根スライサーで切った大根

 せっかく切ったのに、2日間、曇っていて、干せません。

 

 明日からも、天気は良くないので、・・・

 

ビニールハウスの中で、干すことにしました。

 

 (日光がなくても)うまく干せるかな??

 

鉛筆削りカスのような、切り干し大根

 くまねこさんから、食べてみないと失敗かどうか判断するのは早い、と言われていた、細い切り干し大根

水で戻してみました。(白くてキレイ)

 あさイチ」では、トマトジュースで戻す、って言っていたけど。

 (その方が、栄養が逃げないって。)

 

 前回、牛乳で戻して作ったら、柔らかくなるのに、時間がかかったので、やっぱり、水で戻しました

 

 味付けは、後付け。

 

ナポリタン風切り干し大根

 細すぎる、と思っていましたが、水で戻すと、適度な細麺になります。(゚∀゚)

 

 コショーをふって、ワインのつまみに。(^▽^)

 

今日は、ワインの日。
(ばあちゃん、フライングスタート)

 

  いつも、私が、携帯で、「夕食で~す。」と電話をしてから、ばあちゃんは、こちらに来るのですが、今日は、それよりも前に、食卓につきました。

 

 切り干し大根のナポリタンも、「おいしい」と言って、食べてくれました。

 

 細い、切り干し大根、アリですね。\(^o^)/

 

 

 

 

UFO? ではありません。分蜂の季節です。

この、黒い物体は何でしょう?

UFOではありません。

 

黒い物体の、中は空洞になっています。(帽子みたいな形)

 

もう1個、あります。

 

 4月になり、私が、夫より、指令を受けました。

 

 「ミツバチが、分蜂(ぶんぽう)していたら、知らせるように。」

 

 

 これが、2年前にできた、蜂球(ほうきゅう)です。↓ ↓ ↓

令和4年4月18日撮影

 このような、蜂球が、運良く、この黒いUFOの中にできたら、出勤中の夫に連絡する、そうすると、夫は、時間給を取って、帰宅し、そのミツバチたちを、拉致する、というわけです。

 

 「分蜂」や「蜂球」については、去年のブログに書いてあります。↓ ↓ ↓

 

 

 現在、我が家にお住まいのミツバチは、1軒だけです。

(このブログに書かれている、師匠が持って来てくれた群れ)

 

 もし、分蜂した蜂球を、押さえることができれば、我が家にミツバチの巣が2つできることになります。(それだけ、ハチミツを多く搾取できる。(^▽^))

 

これ、不良物件じゃない?

 4月になってから、毎日、このUFOのあたりを見に来ましたが、この物件の中、またはこの近くに、蜂球を作る気配はありません。

 

 第一、この物件(UFO)、風でユラユラしてるよ。

 

 不良物件だから、ミツバチは別の所に蜂球つくるんじゃない?

 

 

ミツバチの師匠登場

 昨日、ミツバチの師匠(とそば打ちの二刀流)が、来てくれたので、聞いてみたところ、やっぱり、そうでした。

 

 風でユラユラするような、不良物件には、蜂は来てくれない

 

すぐに、1つを固定してくれました。

 この容器の内側に、「ミツロウ」を塗ったかどうかも聞かれました。

 

 ミツバチの誘引剤を塗り、その匂いで、ハチ達を呼び寄せるのです。

 

 ただ、師匠の見立てでは、まだ、オス蜂が行き来していないので、分蜂は、まだ先ではないか、ということでした。

 

 

昨日は、手打ち蕎麦の夕食

 師匠が、手打ち蕎麦を持ってきてくれたおかげで、昨日の夕食は、・・・

 

天ぷらそばの夕食となりました。

 日本酒(前日の残り)もあり、丁度良い!(^▽^)

 

 

今日、不良物件は、優良物件に、・・・なった?

 私は、ミツバチの師匠から聞いたことを、夫に伝えました。

 

「あの、ブラブラ揺れる物件は、不良物件だから、ミツバチは来てくれないってよ。

 師匠は、1つ、なおしてくれたけど。」

 

 

 早速、今日、夫は、なおってない方の、黒いUFOを、固定した、と言って戻ってきました。

 

 それが、コレ ↓ ↓ ↓

え?( ̄。 ̄;) 確かに、固定されているけど?

 

 枝が邪魔で、蜜蜂たちは、入りにくいんじゃない?

 

 なんだか、牢屋に入るみたいで、・・・。(^0^;)

 

 

 蜂球をつかまえるのは、難しそうだ。

 

 

新たな秘密兵器「切り干し大根スライサー」

今日から、新年度の「お花のおけいこ」

 今まで使っていた公民館が、老朽化のため、使えなくなりました。

 

 今日から別の場所です。

先生です。

 今日は、コミセンの図書室を使いますが、他の団体さんも使うようで、次回からは、コミセンの中の部屋を、あちこち移動するらしいです。

 (畳の部屋を使う時もあるようで、それは、ちょとイヤだなぁ。)

 

今日の成果

[ならぶかたち] カンパニュラ・ダリア・スイートピー・ドラセナ

 今日は、とても豪華。

 

 ダリア、豪華。カンパニュラ、素敵。

 

 切り落とされたカンパニュラを使って、・・・

 

家の玄関にも、生けてみました。

 カンパニュラ以外の、カーネーション等は、2週間前の花材(長持ちしています)。

(^▽^) 

 

厚さを調節できるスライサー

 2日前に、スライサーを使って、切り干し大根を作ったら、細すぎると書きました。

 

 すると、スイマーさんからコメントで、

厚さを調節できるスライサーにすればよいと思います。」

 

 と、いただいた。

 

 へぇ、そんなのがあるんだ、と検索すると、いろいろある。

 

 しかし、通販だから、送料がかかる。( ̄0 ̄)

 

 送料をゼロにするために、何か、買わなくちゃ、と思っていたところ、昨日のブログの(「ぬた」を教えてくれた)Nさんから、イムリーな助言をいただいた!

 

プールで、元気な(80代の)先輩の話

 「切り干し大根ね、スライサーで切るよ、私も。

切り干し大根専用のスライサーで。」

 

 「えっ、切り干し大根専用のスライサーですか。それは、通販で買ったんですか?」

 

 山新に売ってるよ。」

 

 なんとっ。灯台もと暗し、ってヤツか。

 

 山新って、近くのホムセンです。

 

 わざわざ、送料かけなくても買えるんだ。

 

 あ~、残念、この間、ポイント3倍だったのに。( ̄0 ̄)

 

 Nさんは、さらに、

「大根干す時ね、あのザルみたいのでは、くっついちゃうでしょ。

 何が良いか知ってる? 」

 

そうなのだ。白いのが、くっついて、剥がれないのだ。

 

 Nさんは、続けた。

 

「網戸よ、網戸。干したやつ、すぐ取れるから。(^▽^)」

 

 へぇぇ。そうなんだ~。さすが、ベテランは違うなぁ。よく知ってる。

 

 でも、余っている網戸は無いから、大根干しには使えないけどね。

 

山新で買いました

 ポイント使って、買いました。(*^o^*)

ちゃんと、作り方も書いてある。

 

 さっそく、使ってみよう。

 

ボロ大根を用意します。

 

裏から見たところ。

 太めの千切りが、一気にできます。(^▽^)

 

 木製で、おしゃれだけど、頑丈なスライサーです。

 

ザル2杯できました。

 明日、天気が良ければ、干してみます。

 

 ちなみに、前回の切り干し大根はコレ ↓ ↓ ↓

 

ザル2杯が、これだけに。(^0^;)

 細いですよね~。鉛筆削りの、削りかすみたい。

 

ザルのすき間から、抜け落ちるんですよ。(ToT)

 

 細くても、食べてみないと、わからない、って、くまねこさんからコメントいただきました。

 

 そうですね、これは、これで、「そうめん」みたいかも?(^Д^)