たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

ギンナン

ギンナンの皮のむき方

 母ぶぅさんの日記を読んで、やってみました!

 自分がやっていたむき方は、コメント欄にあった、minorinnminorinnさんのやり方と同じです。

 ↓ ↓ ↓

ずぼら!だけど、レンチンがラク

 

やってみよう!

 では、ずぼらではないやり方をやってみます。

 

 秘密兵器登場!

 

 タラタラッタラ~♫

 

ギンナン殻剥きペンチ↑

 

このペンチで、殻を割り、剥いていきます。

 母ぶぅさんちでは、

 「夫がペンチでひびを入れて、私が殻を剥く。」だって。

 

 いいなぁ。この作業を、私は一人でやらなければいけない。

 次回(今年の秋)は、夫がいる時に一緒にやろうっと。

 

ギンナンの温泉

殻を剥いたら、茹でる。

 これだけで、薄皮が剥けるか、っていうと、そうでもない。

 

 ただ、温泉につかると、ギンナンの薄皮は、指の腹で、けっこうつるっと剥けます。

 

おでんの具に

ギンナンの実を3個ずつ、爪楊枝に刺して

 

おでんの具に!

 

ぎんなんおこわ

 まだ、残ってます。

残りのギンナンは小さいのが100個くらい。

 母ぶぅさんは、冷凍に、って書いてありましたが、全部食べちゃいます。(^▽^)

 

 

 まだ、餅米が、たくさん残っているので、餅米2合、うるち米1合で、

 

ぎんなんおこわ

 

ゼロ円朝

ギンナンおこわと、味噌汁

 ご飯にかかっているのは、「守口漬け」のふりかけです。

 

 名古屋の友人から頂きました。奈良漬けのような味ですが、プチプチ感がカズノコのようです。

 

 味噌汁にかかっているのは、食用菊。

 

 ちょっとぜいたくな気分で、いただきました。(*^o^*)