たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

栗の皮むき ~電気圧力鍋~

今日の収穫・・・・また、栗だよ💧

 きのう、渋皮煮、作り終えたばかりなのに、またこんなにとれちゃって(ToT)

 

左が昨日拾った栗。右は今日拾った栗。

 もう、皮剥くの嫌だ(ToT)。

 

 そうだ、秘密兵器! 

 

 ♪ タラタラッタラ~電気圧力鍋

 

 実は、私のブログによく登場する、アイリスオーヤマ電気圧力鍋は、

 栗の皮むきがラクになるのを期待して買ったのだった。

 

 去年の9月26日だった。

 栗拾いに来た友人が、「圧力鍋を使うと、栗の皮むきや、茹でるのがラクなんだって。」という情報をくれた。

 

 そして、彼女は、「コイズミ」のを買った。

 

 それで、私もほしくなり、いろいろ検索して、すぐにAmazonで、アイリスオーヤマのを購入した。

付属品として、透明なフタがついているタイプを購入

 大きいのと小さいのがあり、迷ったが、大きい方を買った。

 正解だった。

 鍋物や、ジャムを作る時、大きい方が良い。

 まさに、大は小を兼ねる

 

栗の皮むきに、圧力鍋を使用

 最初に言っておくと、「時短」にはなりません

 圧力1分、と言っても、スイッチポンしてから、「ピンがさがる」まで、45分かかるのだ。

 

 やってみましょう。

 

 (大きい栗は、渋皮煮を作るので、昨日と同じように、「栗くり坊主」で鬼皮を剥きました。)

 

 小さい栗を圧力鍋に入れます。

 あとで剥きやすいように、先っぽに包丁で、+の切り込みを入れました。ゆで卵の殻を剥きやすいように、事前に穴を開けておくのと同じ原理かな?

 

ひたひたの水を入れて、圧力1分。

ピンが下がったら、すぐ冷水に、と思ったが、テレビを見ていて、そんなの忘れてた。

 

冷水に浸すのが遅れても、問題なし。

 

ほら、きれいに剥けます。

 さきほども書きましたが、時短にはならないので、栗の形を活かした料理とかお菓子を作りたい時には向いていると思います。

 

 ちなみに、このまま、食べられます。

 

 なので、今日の夕飯は・・・

栗とニラの、オイスターソース炒め

 ちなみに、家族は、「栗は栗で食べた方がおいしい。」だって。 ( ̄0 ̄)

 

 

少人数の家庭の方には ↓ ↓ ↓ (詐欺ではないからご安心を(^▽^))