たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

ナス畑撤去→タマネギ植え付け→エンドウ豆種まき 1日でやったど~\(^o^)/

もったいないナス

ナス畑を撤去します。

 

まだ花が咲いている。ということは、実がなる。

 けれども、ばあちゃんが、

「タマネギを早く植えないと・・・・!」と言うのでナスは撤去します!

 

この時期のナスは固かったり、割れちゃったり。(左)

 でも、右のナスは食べられそう。

 

 

ヤーコンの時と同じように、刈払機で切り落とします。

 

茎・葉・根っこを取り除くと。。。

 

ナスの撤去終了!

 

タマネギの苗植え

ラクターのロータリーで耕します。

ヤーコンがあった畑も耕しました。

 今日は、↑ ここに、「エンドウ豆」も植える予定なので。

 

マルチを張って、タマネギの苗を植えました。

 

タマネギの苗は、これだけあったんです。

 マルチ1本では足りず、ちょっと余りました。

 

 写真にすると、あっという間ですけど、あのタマネギですからね、腰が痛くなりました。 (ToT) 

 

 

エンドウ豆種まき

 もともと、今日はエンドウ豆を植える日だったんですよ。

 

畝を2つ作って、タネを1カ所に4粒ずつ蒔きました。

 もう、夕方になってきて、(疲れてきて)写真を撮るのを忘れています。

 

 

 あ~、終わった。(ToT)

 

 ばあちゃんは、途中、少し畑に出て来てきて、アドバイスをしてくれましたけど、(私たちは、あまり、聞かず、黙々と作業をしていたので)、農作業は手伝わず、そのまま帰りました。

 

 それでいい、と思いました。(*^o^*)

 

さて、この大量のナス、どーする?

 

鉄腕DASHから学ぶ養蜂

日曜日の「鉄腕DASH」から。(日テレ系)

8月の、新宿DASHのハチの巣。大きくなりすぎた。

 

 

 このような状態は、我が家のハチの巣にも言えた。

 

我が家の場合(9月26日) 

箱を開けたら、巣が大きくなって、下まで届きそう。

そこで、どうしたかというと・・・・

 

巣を切り取って、蜜を略奪した。

新宿DASHの場合

 太一くん、岸くん、ニノくんは、そのような手段を取らなかった。

彼らは、巣箱を、上に大きくしたのだ。

 

枠を作って、2階建てにした

 

 そしたら、たった1ヶ月で・・・・

2階部分にも、巣ができていた!

 なるほど。

 師匠は、今度は、このように、枠を作る、って言っていたっけ。

 

 来年は、こんな感じで、巣を大きくしよう。(^▽^)

(今いるハチが、住み続けてくれればの話だが。)

 

 

タラの花に・・・

 9月3日の、「たまベジ散歩」の記事です。

 ニホンミツバチの蜜源

 畑に行くと、ブンブン音がするので、何だ?と見上げてみると、、、、

ミツバチがいっぱい。(我が家のハチたちとは限りませんが)

 これって何の花かわかりますか?

 っていうか、私は、今まで、この白いのが「花」って思いもしませんでした。

 

 これは、「タラ」の花です。

 (以下略)

 

 私は、この時は、「タラ」の花の蜜なんて、不味そう、、、なんて思ってたのですが。

新宿DASHでも、ハチの蜜源になっていた!

 テレビで見る限り、我が家のより、たくさんのミツバチが、タラの花に群がっていた。

 きっと、都会では、他に花が少ないのかも。

 

 鉄腕DASH、、、勉強になるなぁ。(^▽^)

 

 

ばあちゃんは、大丈夫かって?

 この数日、肩の状態がちょっと良くなったばあちゃん。

 畑仕事を始めないか、私は、ちゃんと、張り込みしていましたよ。(^_^)

 

 大丈夫。

 午前中は、福祉タクシーで、出かけました

 パーマ屋さんは、この前行ったばかり。今日はどこへ?

 

すぐに戻ってきました。あれ?

 なんか、荷物を積んでる?

 何か買ってきたのかな。

 

 そして、午後は、、、

車をもっているお友達と一緒に出かけ、戻ってきました。

 

 家の中で、(たぶん)おしゃべりをしたあと、、、、

 

 あっ、ヤバい。畑に行くようだっ

・・・畑仕事をするわけではなさそうです。(^_^)

 ばあちゃんは、安静にしていたようです。

 (これぐらいでも、ばあちゃんの「安静」)

 

 張り込み刑事の報告終わります。(^_^)ゞ

 

JA常陸発行冊子「DAISUKI」(だいすき常陸)

今日は、雨が降り出して、農作業はできませんでしたので、、、、

 

常陸農業協同組合(JA常陸)が発行している冊子(隔月発行)を紹介しま~す。

 

「DAISUKI」(だいすき常陸

 「茨城の県北を元気にするマガジン」というサブタイトルがついています。 

 

 けっこうマメな取材をしているので、届くのを楽しみにしています。

 

 組合員に届きます

 夫が、今年の班長なので、班長宅にまとめてJAのスタッフが届けてくれます。

 それを、回覧箱に入れて回し、各組合員の手に渡ります。

 

 各組合員といっても、年々人数が減っていき、我が班の班員は全部で3人しかいません。(ToT)

 

JA常陸のエリアとは? 

 この冊子DAISUKIが届くのは、「JA常陸」のエリアですね。

 調べてみました。

茨城県北部の緑色の地域です。(JA全農いばらきHPより)

 茨城県の北半分ですけど、一部除外される地域があるようです。

 

 そして、組合員の家庭だけでなく、この地域のJA特売所等に、置いてある(らしい)ので、気づいた時は、手にとって、お持ち帰りください。(タダですから!)

 

常陸太田の蕎麦

 巻頭特集に選ばれた記事がコレ!

大好き常陸の10月号

 

 常陸太田の蕎麦を知って、私たちは、幸せ」だって!(゚∀゚)

 

「いばらき蕎麦の会」が、高校生を指導!

 「いばらき蕎麦の会」といえば、「ミツバチ」の師匠も属している会。

 

 そう言えば、師匠は、「今高校生を指導している」という話をしていたなぁ。

 

 この記事によると、「高校生そば打ち選手権大会(通称「そば打ち甲子園」に参加した太田西山高校は、第10位・敢闘賞に輝いたそうです。(^▽^)

 

 師匠たちの、指導のおかげかな?

 (いやいや、高校生たちも、がんばったんですよね。(^▽^))

 

栗特集の記事も。🌰

 遅いよ~。栗の季節は、終わっちゃったよ~。

 この冊子、届いたのは10月29日だよ~。

(来年まで、保存しておかなくちゃ。)

 

 今日は、この辺で。

 

 

 

タマネギの植え付けいつやるの? 今でしょ? 

整形外科へ

 先週、ばあちゃんは、肩が痛くて、整形外科へ行きました。

 今日は、その2回目。

 血液検査の結果も良好だったため、もう来なくていいよ、と先生に言われました。

(痛み止めと湿布は2週間分処方してもらいました。)

 

 お医者さんのお墨付きをもらったので・・・・

 

「タマネギを植えなきゃ。」

 と、ばあちゃんは、突然言い出した。

 

 え?

 タマネギは、ナスが終わった後の畑に植えるんでしょ? 

 まだ、ナス畑、片付けてないよ

現在のナス畑。
枯れているようだが、まだ収穫できている。

 「タマネギの苗、まだ細いんじゃない?」

 と言ったが、

 「もう、今やらなきゃ、遅いんだ。」と言う。

 

 まだ、タマネギ、ひょろひょろでしょう・・・・

あとで見に行ったら、ひょろひょろどころか、枯れそう😱

 そうか、だから、ばあちゃん焦ってるんだ。

 

 

 実は、タマネギは、うちの畑では植えたことがない。

 今年が、初めて。

 

 タマネギに関しては、素人なので、おそらく、他の人から、情報を聞いたのだろう、「今でしょ」って。

 

マルチを買いにホームセンターへ

 整形外科に行った足で、そのままホームセンターに行った。

ばあちゃん、タマネギ用の土に気づいた。

 買って帰ろうか迷ったようだ。

 でも、この土は、ポット用の土なので、畑に使う土ではない

 

 マルチだけを買って帰った。

 

 

タマネギ、いつ植えるのだろう?

 今週の、夫の休みは、木と金。

 その木曜日は、11月3日で、前々から、エンドウ豆を植える日になっている。

 

 じゃぁ、タマネギは、いつ植えるの?

 

 もしや、今日とか、明日とか、ばあちゃん一人でやる気じゃあるまいね?

 

エシャレット畑の草取り

 ばあちゃんが、一人でナス畑を片付け始めないように、私は畑で見張ることにした。

 

 ナス畑の隣のエシャレット畑の草取りをしながら、ね。

(左)ビフォー (右)アフター

 暗くなるのが、早くなりました。

 

 ばあちゃんは、畑に来る気配はありませんでした。(良かった・・・)

 

 いつタマネギ、植えるんだろう?・・・

 

 どうか、夫がいる日まで待ってくれますように。( ̄人 ̄)

 

 

なぜ、今?

 草取りしていたら、気づいた。

 畑に、1本だけ、ジャーマンアイリスが咲いている。

 なんで? 

 他のはみんな5月ごろ咲いていたよ。

検索したら、10~11月に咲くのもあるんだって。

 

ヤーコンの収穫

過去の「たまベジ散歩」に、こう書かれています。

 

「エンドウ豆、植えて」(10月13日)

 畑で、ばあちゃんは、言った。

 「エンドウ豆、11月3日頃なんだ、植えるの。」

タネを渡された。

 「どこに植えるの?」

 「ヤーコンのところ。(ヤーコンの)収穫が終わったあとだな。」(以下略)

 

11月3日って、もうすぐじゃん。😱

 まだ、ヤーコンの収穫は終わっていない。

 

 夫が、ばあちゃんに聞いた。

 「ヤーコンは、いつ収穫するの?」

 

 ばあちゃんは言った。

 「去年は、10月29日にやったんだ。今日は、何日だ?」

 

 今日は、もう10月30日だよ!?

 

 ・・・去年10月29日に収穫した、って、よく覚えてるなぁ。(゚д゚)

 

試し掘り

 まず、少し掘って、ヤーコンの状態を見た。

大丈夫。収穫決行。

 

茎葉の切り落とし

刈払機で、茎葉を切り落とす

 サトイモの時は、手に鎌を持って、茎葉を切り落とした。

 それで、ばあちゃんは、肩を痛めた。

 だから、ヤーコンは、まず、夫が、刈払機で、茎葉を切り落とした。

茎葉を切り落とすと、こうなる。

 

それを、掘り起こす

 あれ? 

 写真左に注目!

ばあちゃんも、心配で、出て来たよ。

 ただ、「荷車」ではなく、「シルバーカー」なので、農作業をする意図はない。

 これから、お出かけするのだが、ちょっと心配で、見に来た、って感じかな。

ヤーコンは、種芋に固まっているので、それをほぐす役を私が担当。

 

赤いのと、白いの

 夫が、掘り起こし、私が、イモをほぐしていく。

 

 すると、種類が違うのに、気づいた。

左は赤いの。右は白い。

 わかりますかね?

 

 ばあちゃんに聞いてみると、

 「白いのは、植えた覚えはないんだが。」

 

一つの根っこに、赤と白が。

 おそらく、長い間植えているうちに、赤と白が交配してしまったのかな?

 

 

 

午後までかかって、終了

すべて、抜いて、選別して終了

 ヤーコンは、寝かさないと甘みが出ないそうなので、穴を掘って埋めた。

 

 1ヶ月ほどしてから、もう一度掘り起こすことにする。

ばあちゃんは、午後散歩に行って、夕方戻ってきた。

 

 ヤーコンの収穫は、若い二人に任せて大丈夫、と思ってくれたんだね。

(若い、ったって、二人とも60代だけど。(^0^;)) 

 

 

キズ物を食べてみよう

 掘る時に、キズがついてしまったものを、試食しました。

キズがあっても、皮をむけば、梨のよう。

 ヤーコンは、生でも食べられます

 

 ただ、収穫してすぐだと、甘みがないなぁ、と感じました。

 寝かせれば、本当に、梨のようなんですよ。

1品目 「べんりで酢」に漬けました

キズ物3本を・・・

皮をむけば、きれい♥

 赤1本と、白2本のようです。

大きめの短冊に切って、キンピラに。

 つまみにもなるように、唐辛子を入れ、ピリ辛にしました。 

 

 

農家は魔法使いだって! 魔法を使ったわけではないけど、上半期ユニーク野菜ベスト5発表!

食べられるバラを開発した、美人経営者

 今朝の、テレビ朝日週刊ニュースリーダー」で、城島リーダーが取材していた美人さん。

この美しい方が、代表取締役社長!

 この方、バラが好きだったことから、今や、ROSE LABOの社長として、バラを使った化粧品やジャムなど、美容や健康に良い製品を開発・販売を手がけている・・・

 

 すごくないですか?

 

 彼女いわく、「農家は魔法使い」だって。

 

 農業は無限の可能性をもっていて、1本のバラを、(いや、バラに限らず)農業の力で、いろいろな形に変化させていくからだ、というのです。

 

 うん、ばあちゃんは、確かに、魔法使いかも。

ばあちゃんは、魔女(肩を壊す前)

 こんなにまっすぐな畝をサクれる91歳は、魔女だ~

 

 


上半期ユニーク野菜ベスト5

 私が、仕事を辞めて、農業を手伝うようになってから、半年が過ぎました。

 今日は、それらの野菜の中で、ユニークな野菜をランキング形式で発表します!

 

第5位 数で勝負のピーマン

 

 別に、ユニークというわけではないが、「こんなにたくさんのピーマンの肉詰め、初めて見ました」という評をいただいたので、5位にランクイン。

 今年は、ピーマンが豊作で、よく食べました。

 

第4位 イカロスキュウリ

 

 朝ドラ「舞い上がれ!」でも、「イカロスコンテスト」と名付けられた大会がありますね。

 つまり、イカロスは、翼をつけて飛ぶんです。(神話では、ミツロウが溶けて、落っこちちゃうけど。)

 我が家にも、羽が生えたキュウリが登場しました。


 ロウなんかでつけたものではなく、翼がはえているでしょう?

 

第3位 タコ大根

 文字通り、8本も足が生えた大根です。

 いやぁ~、食べ応えがありましたよ~。

 

 

第2位 ニンジンダンサーズ

 

大勢集まると、愛おしくなるニンジンダンシングチーム

 

第1位 (初出し)○○○型 ナス

 

 長ナスは、収穫するのを忘れると、こういうことになることがあります。

 

ちゃんちゃん♫

 

農業って、おもしろいですね~(^▽^)

 

皇帝ダリアと百姓貴族

ばあちゃんはデーサービスの日

 

 我が家の2階から、写真を撮りました。

スタッフが車で迎えに来てくれる。

 畑仕事をしているばあちゃんは「若い」「若い」と言われますが、歩いている所を見ると、年相応と思います。

 

 車まで、スタッフさんと歩いている時、お話をしている声が聞こえました。

 

「まだまだですよ。もっともっと、寒くなってからですよ~。」(スタッフさんの声)

 

 おそらく、皇帝ダリアのことを話していたのだと思います。

 

 おそらく、ばあちゃんが、「大きくなるばかりで、花が咲く気配が無い」と、世迷い言を言ったのだと。

 

皇帝ダリア

 この皇帝ダリア、台風の前に、支柱を立てて、まっすぐにしたのですが、背が伸びて、また、曲がっています。

また、支柱を立てないと、倒れてしまいそう。

 それにしても、太い幹。竹のような節もあります。

 

 ばあちゃんの言うとおり、本当に、咲く気配がないのかな?

おや?

 

つぼみじゃないかな?

  あまりに高すぎて、よくわからないけれど・・・(^0^;)

高く伸びる皇帝ダリア全景

 

 

百姓貴族

 テレビで、百姓貴族が紹介されていました。

 

 ご存じですか?百姓貴族って。

 

百姓貴族」公式情報ツイッターより

 検索してみると、

 

 百姓貴族は、著者が、実際に行った、牛の世話や畑仕事などの「十勝の農家あるある」が満載で、笑って学べる農業漫画なのだそうだ。

 

 うわ~、読んでみたい!

 

 しかも、この著者「荒川弘(あらかわひろむ)」さんって、女性漫画家で、

鋼の錬金術師」や「銀の匙の著者!

 この2つは、私だって聞いたことあるよ。

 

 百姓貴族を読んで、「たまベジ貴族」になれるかな~(*^o^*)