たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

☀今日も、天気だ、栗拾い 🌰 栗三昧

友人Sさんが栗拾いにやってきた!

 昨日のブログで、「この地域には、丹精=働き者の意味があり、『ばあちゃんは丹精だ』という言い方がある」と、紹介した。

 

 そのことを教えてくれたのが、Sさんだ。

 

Sさんは、栗拾いは、初体験という。

 だから、とても楽しそうに、栗拾いをしていた。

長靴は、この日のために買ったそうだ。(^▽^)

 

トングなど使わない。手づかみで取る!

 まるで子供のように、栗を拾う姿を見ることができ、私も楽しくなりました。

 

 栗拾いって、楽しいです。

 ただ、そのあと、皮を剥かないといけないのが、ちょっと難点(^_^;

 

Sさんは、スズメバチトラップを作った

 Sさんは、9月になってからスズメバチを自宅周辺で、目撃した

 

 私のブログを参考に、トラップを作ったそうだ。

 

   作り方↓ ↓ ↓ (6月の記事)

 

 すると、今朝・・・・

2匹スズメバチが罠にかかっていたそうだ。

 捕まったのは2匹だけだが、罠を作っておいて、良かった。

 

 

 さて、栗の話題を続けます。

 

今年の栗

 これ、3日前に落ちていた栗です。

大きいのもあるけど、小さいのが多い。

 私は、大きいのは渋皮煮、小さいのは栗ご飯にします。

 (だから、今年は、栗ご飯の回数が多い(^_^; )

 

 今年から、私は栗ご飯の作り方を変えた!

 (前は、普通に栗とお米を一緒に炊いていた。)

 

 自分の栗の好みは固めなんです。

 お米と一緒に炊いちゃうと、柔らかくなりすぎ、と感じていた。

 

栗は、蒸す(鬼皮のまま)

 10分程度で充分。

 蒸すと皮が剥きやすい。

渋皮がペロっと剥がれる時があり、快感!

 以前のブログで、「電気圧力鍋」を使って栗の皮を剥くのを紹介しましたが、あれより、かなり、時短だし、カンタン。そして、ちょうどいい固さ!

もちろん、コレ(栗くり坊主)を使いますよ~

 

餅米はなくても、おせんべいを入れて炊く 

 うちの田んぼで作っているのは、コシヒカリ。 餅米は作ってないんですよ。

 

しっけたせんべいがあれば、入れます。

 味付けは、好みで。

 キノコ類があると、さらに良いですね。

 

ご飯が炊けたら、栗を投入

 

これが、私の好みの栗ご飯

 

セイコーマートのちらしを見て・・

何と、今日はどら焼き2つ買うと、ペットボトル1本がつく

 迷わず、これを買いました!

どらやき