たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

上杉鷹山おすすめ 「ウコギ」 

ウコギ

ウコギの新芽が伸びてきた

5年くらい前のこと。

友人が、「ウコギ」の苗をくれた。

彼女の家でも植えているが、あまり育たないから、植えてほしいということで。

 

私はなかなかその名前が覚えられず、

「なんだっけ、アコギじゃなくて、・・・」

「ウコギ?」

「そうそう、ウコギ。新芽がいっぱい出てるよ」

 

そう伝えると、彼女はアコギ、じゃなくてウコギの葉っぱを取りに来た。

ウコギの新芽を摘む

「うわあ、いっぱい出てますね。うちのは、まだ全然。」

彼女は、いっぱい摘んでいった。

天ぷらや、ウコギ飯を作ると言う。

 

ウコギ飯のレシピは、前に聞いたけど、私は作ったことがない。

もっぱら天ぷら。

ウコギの天ぷら

 

上杉鷹山といえば、「為せば成る」

さて、ウコギ。

調べてみると、上杉鷹山が、「食べられる垣根」として、ウコギを植えることを米沢藩の人々に推奨したそうな。

トゲがあるから垣根に良い

 上杉鷹山といえば、「為せば成る」の名言の人だ。

 

 一見、無理矢理でもどうにかなる、強情で、やけっぱちの感じがしてしまうが、この名言は、全文を(特に後半を)読むと、もっと深い意味がある。

 

   為せば成る

 為さねば成らぬ 何事も

 成らぬは人の

 為さぬなりけり

 

つまり、「できない」なんていってるのは、自分がやらないだけでしょ、やってみなさいよ、信念をもってやれば、できるから、っていう意味です。

 

深い言葉だなぁ~。