たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

広島県2城めぐり その2 広島城

 2泊3日の広島旅行。

 最終日に、広島城へ。\(^o^)/

 

 ガイドを依頼したSさんが、ホテルまで迎えに来てくれました。

 

 歩いて広島城に入ってみると・・・

 

がら~ん

 あれ?人がいない?

 

広島城は、臨時休館日~ (゚Д゚)

 誰もいないはず。

 今日は、臨時休館日だって! (聞いてないよ~😱)

 

その理由がコレ! ↑(見えますか?)

 そう、忍者のように、屋根を上を歩く人がいます。(命綱はつけています)

 

 お城の修理をしているそうです。

ガイドのSさんも、「臨時休業の話は、聞いてないよ~

 Sさんは、「申し訳ない」と恐縮していましたが、Sさんのせいではありません。

 

 それに、城の内部には、あまり、価値がありません

 なぜかというと、この広島城は、昭和33年に、コンクリートで再建されたもの。

 重要な物は、ほとんど、原爆で焼失してしまったのですから。

 城の見所は、城内部より、外にあります。

 

 それを、ガイドのSさんはたっぷり説明してくれました。

算木積み

 石垣の端は、算木積みのため、崩れにくくなっています。

 

築城したのは、毛利輝元

 毛利家の家系図をたどっていくと、何と、大河ドラマ「鎌倉殿」に登場する大江広元なのです!

 

知的で冷静な判断をする印象の大江広元    

  (写真はNHK公式ツイッターより)

 

 そして、あの有名な三本の矢の逸話を残した毛利元就は、輝元のおじいちゃんに当たります。

 やっぱり、武力より、知恵者の印象が~。

 

 ちなみに、サンフレッチェ広島の、名前の由来は、イタリア語で、「矢」はフレッチェというところから来たのだそう。(*^o^*)

 

戦争の爪痕

 ここには、軍の司令部がありました。

 女子学生が、放送係を務めていました。

新型爆弾が投下された、という一報をここから送ったそうです

 

 

被爆時の火災の熱により焼けた石垣

 戦争は、いやですねえ。

 国宝だった広島城は、原爆で、ほとんどすべて焼かれてしまったんです。

 

広島護国神社

 広島護国神社は、もともとは、爆心地から200mの所にありました。

 

 今は移設され、城の南にあります。

 カープが必勝祈願する神社ですね。

 

この鳥居は、新しい物ですが・・・

 なんと、奇跡的に原爆を耐え抜いた鳥居があった!

 

その鳥居は、城の東に移設されています。

 

 奇跡的に残っている物は、他にもあります。

 

被爆樹木 左はマルバヤナギ。

 右はユーカリ。(油を含んでるから燃えやすいはずなのに・・・) 

すぐそばにあった二の丸御殿が炎上する中、奇跡的に残って、こんなに大きくなりました。

 

広島ドリミネーション 

 臨時休館(休城?)で、城の中に入っていないけれども、私たちは、とても満足しています。

 

 その理由は、ガイドのSさんが、たっぷり説明して案内してくれたおかげもありますが・・・

 

広島のイルミネーションを、見たからです!(^▽^)

 広島に行く前に、「ずかともさん」のブログで、「広島ドリミネーション」のことを知りました。

 

 そして、コメント欄で、(開催されている場所はいくつかあるが)写真の場所は、「平和通り」だと教わりました。

 

 

 すばらしいイルミネーションの写真は、どうぞ、「ずかともさん」のブログでお楽しみください。↓ ↓ ↓

広島ドリミネーション2022 - 自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

 

 

 そして、ドリミネーションを見た私たちは、そこから1㎞も離れていない、ここへも歩いて行きました。

 

原爆ドーム

 夜の原爆ドームは、初めて見ました

 昼と比べて、優しい、厳かな印象を受けました。

 

 今の時代に生まれて、良かったなと思うと同時に、戦争は絶対にやってはいけないと感じました。

 

 広島の昼と夜、とても有意義な時間を過ごせました。

 

 

日本100名城めぐり62城目。2022年12月6日登城