たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

農業も、養蜂も、初心者です。(*^^)/ 試行錯誤、だから楽しいし、間違えもある。

ニホンミツバチの蜂蜜の評判

 我が家の巣から採取したハチミツを、何人かに差し上げたら、どの方からも、「とてもおいしい。」と言われ、とてもうれしい。 

ニホンミツバチの巣(4月)

 だが、私たちは、養蜂に関して、「鉄腕DASH」の太一君と岸君よりは、実践経験が長いが、大した経験はない。

試行錯誤

すべて、この師匠から教わっている。

 私たちが、師匠と呼んでいるこの方75歳だが、彼だって65歳で退職してから養蜂を始めた。

 そして、彼も、常に新しいことを学び、試行錯誤を繰り返している。

 例えば、この巣を見てください。

縦にも出入り口がある

 入り口は、普通下だけ1カ所ですが、この巣箱には、もう1カ所ありますね。

 

 これは、師匠の、「試行錯誤」した部分です。

 (本当は間違って穴をあけてしまい、最初はその穴を塞いでいたらしい。)

 実際、縦の入り口から出入りしているハチたちを多く見ます。

 出入りしやすいのでしょうか?

 でも、出入り口が2カ所あると、危険なこともあります。

 

 結論はまだ出ていませんけど、いろいろ試してみるのは楽しいものです。

 

スズメバチの罠

 スズメバチの罠についても、方法は師匠から学びました。

キイロスズメバチが捕まったと書きました

 が、私たちはもしかしたら、間違っていることを発信してしまったかもしれません。

 

「真実はオオスズメバチ」???

 ブログを読んだ弟から、LINEで連絡が来ました。

 弟は、何と、スズメバチの標本を作ってたのでした。

 

 「以前トラップをしかけたが、殆どがコガタスズメバチヒメスズメバチオオスズメバチは2匹だけ、モンスズメバチも2匹、アシナガバチセグロアシナガバチが僅かに採れました。なぜかキイロスズメバチは採れません」・・・と。

弟は、スズメバチのコレクターだった!

 え?

 捕まった奴らは、本当にキイロスズメバチ

 もしそれがキイロスズメバチだったら、弟が欲しいんだってさ・・・

 

 夫に聞きましたが、

 「オオスズメバチほど大きくないから、キイロスズメバチかな、と思ったので、よくわからない。」という返事。   

 

 え?そうだったの?😱

 

 弟からさらにLINEが来たっ。

「ブログのトラップを拝見しましたが、オオスズメバチだと思いますキイロスズメバチは触覚や脚が黄色で、別名ケブカスズメバチと呼ばれるように、うっすらと毛が生えています。」   

 なに~っ!? あれはオオスズメバチ!?

オオスズメバチの真実」 NHKダーウィンが来た より

 NHKの番組名のように、「真実はオオスズメバチ」だったかも・・。(^0^;)

 (もちろん、我が家のニホンミツバチを、オオスズメバチから守ったのだから、かえってうれしいです。)