たまベジ散歩

茨城の田舎生活 ~農業初心者の体験記録~

スイカの苗の「わら」 その正体は?

「わら」不足で段ボールを敷いていたスイカの苗

 「わら不足」が生じている。

 わらの代わりに、段ボールを敷いたことは、2週間ほど前に書きました。↓ ↓ ↓

 あれ、その段ボールの上に敷かれているのは、わら?

何かわらみたいなのが敷いてある!

 これは、なんだ?

麦ではありません。

その正体に、感動した! ので、クイズです。

 

 これは、なんでしょう?        

 

 それでは、ヒントです。

 

①それは、春先、私も食べていました。おひたしとか、ごまあえで。

 

②黄色いお花が咲きますよ。私の家にも咲いてましたっけ。

 

 野原いっぱい咲き誇ります。

 私も、河原まで見にいきましたが、季節は終わっていました。

そうです、菜の花です!! 

 小麦の畑の写真を撮っていたとき、これ、なんだろう、とは思っていたんですよ。

5月24日撮影 豆の種類かと思っていた。

 ↑こんな姿になっちゃうと、何が植えられていたのかって思い出せなくて・・・

そうだ、菜の花が咲いていたんだった。

 なんということでしょう。

 花が咲く前は、菜っ葉として、食卓に上がり、

 花が咲いたら、蜂たちに蜜を与え、

 種を残し(菜種油にもなる)、

 その殻は、わらとして使用される。

 

 SDGsだなぁ!

 

 え?うちのは菜花(ナバナ)で、河原のは菜の花???

 同じじゃないの???

 

 菜の花 と 菜花(なばな)の違い

農林水産省のHP

 な~るほど~

 菜の花の種類はいっぱいあって、そのうちのひとつが、ナバナなんだ!

 菜種油をとる ナタネっていう種類もあるんだ!

 

 河原に咲いている菜の花を、茹でて食べても、あれは食用じゃないから、きっと苦いんだろうね。 

 

ナバナのサイクルは続く。

ナバナの種

 写真左、透明に見える「さや」にはもう種はありません。

 薄茶の「さや」を割ってみると、右のように小さな種がたくさん入っています。

 

 ばあちゃんに、聞いてみました。

 「ナバナの種はどうしたの?」

 「半分は、とってあるけど、半分はぱ~っとまいちまった。

  また、来年、ほっきてくるべ。(^_^)」

   *ほっきてくる=自然に生えてくる

 

 種は、また来年の春、芽を出して、葉は食用になる。

 再び花を咲かせたあとは、種を残し、わらとして活用される・・・。

 

 感動しました。

 

イカの花が・・・

イカの花

 ほら、わらに守られて、スイカが花をつけてます。

 花が咲いたら、次は実がなる!🍉

 スイカ、待ちきれません!

 雹なんか降らないでくれ~ 🙏